小さなマルチーズ・ララの日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回、大山にある「HOTEL 旬香」さんで、お世話になりました

1年しか経っていない宿だったので、
とっても綺麗でした
ツインのお部屋は、専用Dog runがあります。
その他に、大きなrunもあります。
ワンコのアメニティグッズも充実していて、
至れり尽くせりでした
食事も、美味しくって、
2泊目の夕食には‘蟹すき’を頂きました
ただ、お風呂は温泉ではなく、
ボイラーで焚くため、好きな時間には入浴できません。
事前に、伝えた入浴時間に合わせて焚いてくれます。
檜風呂に、露天風呂もあって、
1時間の貸切制の入浴だったので、
のんびりできたし、良かったんですけどね。
(
貸切制の入浴なので、ワンコを部屋に置いておくと心配という方は、
ケージに入れて脱衣所まで連れて行けます)

HOTEL内のロビーには、本格的な暖炉がありました。
大山の朝夕は、温度も下がって寒くって
暖房を付けて過ごしてました。
10月30日(木)
この日は、足を延ばして島根県にある出雲大社へ行ってきました。

良い天気ですぅ~
ララ、お婆ちゃん顔になってるよ
出雲大社に向かう道で、立ち寄った島根県松江市にある宍道湖(しんじこ)
道の駅のような公園(ガイドブックにも載ってない
)だったんですが。
ここが、芝生もあって、とっても快適な公園だったんです

楽しいね~
喜んでいるララの姿を見れて、私も嬉しいよぉ~

出雲大社・拝殿
NHKの朝ドラが、島根県を舞台にしていると言う事もあって、
たくさんの観光客で賑わってました。
10月は、神無月(かんなづき)って言いますよね?
これは、10月に日本中の神様が、
出雲大社に集まって、会議を開くため、他の国に
神様が居なくなるためなんです。
でも、神様が集結する出雲の国は、
10月を「神在月(かみありづき)」と言うそうなんです。
全国の神様が集まっている10月の出雲大社、
ありがたさが倍増です

「ララ、伏せ」
って、指示しているのではなくって(笑)
神話の因幡の白兎で知られる
オオクニノシオオオカミ像
大山からは、2時間弱で、出雲まで来る事が出来ました
せっかく良いお天気なので、
テラス席でランチ
大山まで戻って、「ALOE CAFE」へ

ピンクの外壁のALOE CAFE

チョコレートワッフル
手作りのワッフルが、ボリュームタップリで、
とっても美味しかったです
ランチを食べるつもりだったんですが
どうしてもワッフルを食べたくって、
ランチ代わりにボリュームのあるワッフルをぺロッと食べちゃいました
ここは、テラス席ならワンコOKです
なので、

熱い視線
を送っているララが、そばに居ます

ALOE CAFEからみたハート雲
この後、大山が綺麗に見えるドライブコースへ

鍵掛峠展望台から見た大山
とっても雄大で、見る角度で表情を変える大山。

とっても綺麗な紅葉を見ながらの
ドライブとなりました

桝水高原(ますみずこうげん)
ここのリフトは、ワンコもOKです。
今回は、リフトには乗らずに、斜面で遊んでました
アマチュアカメラマンの方が、たくさん撮影に来られていました。
何人かの方が、ララにカメラを向けて、撮ってくれていました
ちょっとしたモデル気どりだったララ(笑)
モデル料は入りませんので、
どなたか、高性能カメラで撮ったララの写真を下さい(笑)
鳥取旅行③~最終章~に続きます

1年しか経っていない宿だったので、
とっても綺麗でした

ツインのお部屋は、専用Dog runがあります。
その他に、大きなrunもあります。
ワンコのアメニティグッズも充実していて、
至れり尽くせりでした

食事も、美味しくって、
2泊目の夕食には‘蟹すき’を頂きました

ただ、お風呂は温泉ではなく、
ボイラーで焚くため、好きな時間には入浴できません。
事前に、伝えた入浴時間に合わせて焚いてくれます。
檜風呂に、露天風呂もあって、
1時間の貸切制の入浴だったので、
のんびりできたし、良かったんですけどね。
(

ケージに入れて脱衣所まで連れて行けます)
HOTEL内のロビーには、本格的な暖炉がありました。
大山の朝夕は、温度も下がって寒くって

暖房を付けて過ごしてました。
10月30日(木)

この日は、足を延ばして島根県にある出雲大社へ行ってきました。
良い天気ですぅ~
ララ、お婆ちゃん顔になってるよ

出雲大社に向かう道で、立ち寄った島根県松江市にある宍道湖(しんじこ)
道の駅のような公園(ガイドブックにも載ってない

ここが、芝生もあって、とっても快適な公園だったんです

楽しいね~

喜んでいるララの姿を見れて、私も嬉しいよぉ~

出雲大社・拝殿
NHKの朝ドラが、島根県を舞台にしていると言う事もあって、
たくさんの観光客で賑わってました。
10月は、神無月(かんなづき)って言いますよね?
これは、10月に日本中の神様が、
出雲大社に集まって、会議を開くため、他の国に
神様が居なくなるためなんです。
でも、神様が集結する出雲の国は、
10月を「神在月(かみありづき)」と言うそうなんです。
全国の神様が集まっている10月の出雲大社、
ありがたさが倍増です

「ララ、伏せ」
って、指示しているのではなくって(笑)
神話の因幡の白兎で知られる
オオクニノシオオオカミ像
大山からは、2時間弱で、出雲まで来る事が出来ました

せっかく良いお天気なので、
テラス席でランチ

大山まで戻って、「ALOE CAFE」へ
ピンクの外壁のALOE CAFE
チョコレートワッフル
手作りのワッフルが、ボリュームタップリで、
とっても美味しかったです

ランチを食べるつもりだったんですが

どうしてもワッフルを食べたくって、
ランチ代わりにボリュームのあるワッフルをぺロッと食べちゃいました

ここは、テラス席ならワンコOKです

なので、
熱い視線


ALOE CAFEからみたハート雲

この後、大山が綺麗に見えるドライブコースへ

鍵掛峠展望台から見た大山
とっても雄大で、見る角度で表情を変える大山。
とっても綺麗な紅葉を見ながらの
ドライブとなりました

桝水高原(ますみずこうげん)
ここのリフトは、ワンコもOKです。
今回は、リフトには乗らずに、斜面で遊んでました

アマチュアカメラマンの方が、たくさん撮影に来られていました。
何人かの方が、ララにカメラを向けて、撮ってくれていました

ちょっとしたモデル気どりだったララ(笑)
モデル料は入りませんので、
どなたか、高性能カメラで撮ったララの写真を下さい(笑)
鳥取旅行③~最終章~に続きます

PR